- 2023.01.10
一回払いが自動でリボ払いに!?あんしんリボについて解説
エムアイカードより、提供されている クレジット一回払いで支払いすると、自動でリボ払いになる「あんしんリボ」。 自動のリボ設定のどこが、安心なのかよく分かりませんが、初回月の手数料無料というメリットはあります。 お金を貯めるためには、無駄な手数料を払わないことが重要ですので、私はリボ払いはお勧めしません。できる限り、一括払いもしくは2回払いを活用しましょう。 あんしんリボについて、特徴やメリ […]
アラサーから始める早期リタイア(FIRE)への道 辛い社会を生き抜くために
エムアイカードより、提供されている クレジット一回払いで支払いすると、自動でリボ払いになる「あんしんリボ」。 自動のリボ設定のどこが、安心なのかよく分かりませんが、初回月の手数料無料というメリットはあります。 お金を貯めるためには、無駄な手数料を払わないことが重要ですので、私はリボ払いはお勧めしません。できる限り、一括払いもしくは2回払いを活用しましょう。 あんしんリボについて、特徴やメリ […]
世の中には誘惑が多く、お金を使いたいと思ってしまい、なかなか支出を抑えるのが難しいものです。今回は、私が支出を削減しお金を貯めるうえで最も効果的だったと感じた意識改革について書いていきます。この意識を変えるだけで、みるみる支出が減りました! 結論から言うとそれは「世間体(人からどう見られるか)」です。 誰しも承認欲求を持っていますし、周りからこんな風に見られたい、こんな風に見られたら嫌だとい […]
住信SBIネット銀行のタカシマヤ支店限定で「スゴ積み」なるキャンペーンが実施されているとのメールが。メールには1年積立で一ヵ月分のボーナスがもらえると、太っ腹な記載がありましたが、はたして本当にお得なのでしょうか? 結論:高島屋のユーザーならお得。高島屋を使わない人には利用価値はない。 スゴ積みってなに? 高島屋のスゴ積みHP(スゴ積みについて|高島屋のスゴイ積立 (takashimaya. […]
お金を貯めたくても、貯められない。支出を減らさないといけないと分かっていても、なかなか減らすことができない。 お金を貯めるためには、当たり前ですが、 支出 < 収入 となるような家計管理が必要です。 収入が上がると、自分へのご褒美としてほしかったものを購入したり、いい家に住みたい・いいものを食べたい・いい服が着たいなど、生活水準を上げることを考えてしまいます。 これらの誘惑に打ち勝たな […]
クレジットカードはキャッシュレスで決済できるため、大金を持ち歩く必要もないですし、小銭もいらないというメリットがあります。 リボ払いや分割払いといった支払い方法も選択できるため、購入したいものがあってもお金が足りないなんて時も買い物ができてしまいます。その代わり手数料を取られてしまいますが。 一括払いやボーナス一括払いであれば、手数料がかからないので、日常的に使っている方も多いのではないでし […]
様々なクレジットカード会社がリボ払いと分かりづらい呼称を用いたリボ払いを用意していますが、もっとわかりにくいものを見つけました。 それが、アメックスの「ペイフレックス」です。フレックスっていう文言がなんとなく、リボっぽいですが、直接リボ払いだとはわかりません。 今回はこのペイフレックスについて書いていきます。 結論 ・あとからリボ、自動リボから選択できる。 ・契約後、3か月経過するま […]
金融商品の一つに、「ノックイン投資信託」というものがあります。簡単にいうと条件付きで元本が保証されつつ、銀行に預けているよりも多くのリターンを狙うことができる投資信託です。 元本保証という点は魅力的ですが、問題は「条件付き」ということ。 ノックイン投資信託がおすすめできるかどうか、特徴を踏まえて解説します。 結論 結論としては、おすすめできません。 条件が付くことで、ギャンブル性が発 […]
買い物で選択できる「リボ払い(リボルビング払い)」については、手数料が高く、使わないよう注意すべきと言ってきましたが、キャッシングサービスの返済方法にもリボ払いが選択できるものがあるようです。 結局は、買い物の代金をリボ払いにするか、キャッシングで借りたお金の返済をリボ払いにするかの違いだけで、手数料の高さは同じですので、オススメできないことに変わりはありません。 キャッシングサービス クレ […]
先日、楽天証券より積立NISAを満額積み立てている人向けということで、積立NISA以外で購入をオススメしているファンドの紹介がありました。 紹介されたのは、すべてアクティブファンドでした。しかも、ベンチマークにそったファンドのようです。アクティブファンドは手数料が高い傾向にありますが、紹介されたすべてのファンドももちろん高かったです。 手数料が安い優良ファンドは、たくさんありますので、今回紹 […]
FXと聞いてどういう印象を持ちますか?ギャンブルっぽくて危ない印象の方が多いのではないでしょうか?しかし、その反面、本や雑誌でFXで億り人になったという記事もよく見かけ、興味を持たれる方もいるかと思います。 結論から言うと、初心者で危険を冒したくない方は、やめたほうがよういでしょう。 FXはゼロサムゲームの1つといわれています。ゼロサムゲームとは誰かが勝てば、誰かが負けるゲームのことです。勉 […]