経済的自立を目指してお金でお金を生むための第1歩として「積立NISA」を始めます。というか、経済的自立を目指す前からやっていたので、積み立てている銘柄や勉強して考えが変わったため、変更した銘柄などを紹介します。今後、どんな運用成績になるのか楽しみです。
これから始める人の参考になれば幸いです。
証券会社について
まず、積み立てを行っている証券会社ですが、私は「楽天証券」を使っています。昔から楽天市場をよく利用していたこともあり、なじみもあり楽天証券を選びました。メリットは以下のものがあります。
〇クレジット決済によるポイント付与
楽天証券では、投資信託の積み立ての方法に楽天カードを使った「クレジット決済」が選択できます。50,000円/月までと制限はありますが、利用金額の1%がポイントとして付与されます。最大で500pt/月です。利回り1%ゲットしたようなものなのでお得です!?
〇投資信託の購入にポイントを使うことができる
楽天証券では、楽天サービスを利用して獲得した楽天ポイントで投資信託を購入することができます。(購入費用の一部にあてることができます。)
楽天カードで毎月50,000円投資信託を買い、得たポイントでさらに投資信託を買えば6,000円(500pt × 12か月)分ポイントで購入できてしまいます。
〇楽天市場のSPU(Super Point Up program)の条件になっている
楽天証券でポイント投資することは、楽天市場のSPUの条件の1つになっています。楽天市場を利用するうえでも、利点となるため、とてもお得です。
私は楽天サービスの一環っていうだけで楽天証券を使い始めましたが、いろいろ利点がありました(笑)。証券会社によって扱っている商品(投資信託など)が異なりますので、この銘柄を買いたいと決めているものがあるようであれば、その銘柄を扱っている証券会社を選ぶようにしましょう。私は、銘柄についてもあまり、調べずに最初は始めたので、扱っている銘柄も調べずに証券会社を選んでしまいましたが後悔はしていません!
積み立てている投資信託の銘柄
保有している投資信託の選定基準は以下のとおりです。
〇運用コストが安いこと
→保有するだけで、毎日かかるコストなので、安いにこしたことはありません。私はコストが0.2%/年以下のものを選ぶようにしています。0.2%の根拠はありませんが、感覚的にこのくらいなら払ってもいいかなと思ったので。もちろん購入手数料は無料のものを選んでいます。
〇運用期限が無期限なこと
→長期投資が前提ですので、運用期限が設定されているのは望ましくありません。下がっているときに運用期間が終了してしまったら、損してしまうので。
〇米国株
→投資を調べていると必ず聞くのが「S&P500」。はやりに乗っているだけみたいですが、私も米国の成長に期待しているので、積み立てを開始しています。
以下が、私が保有している投資信託の銘柄です。また、毎月15万円を投資したいと考えているので、割り振りは銘柄の隣に( )書きしています。積立NISAだけだと40万円/年しかいけないので、特定口座で購入もしていきます。
①ひふみプラス(0円)
始めたばかりのころ、ろくに勉強もせず運用成績が良いというのを本で読み、積み立てを開始。運用コストが高いこと、アクティブファンドであることから現在は積み立てを停止してます。
②ニッセイ日経225インデックスファンド(0円)
こちらもはじめたばかりのころに積み立てていたものです。そのころは日本株最強となぜか思い込んでいたため、日本株メインで投資していました。今は停止しています。でも、なんか調子いいですね・・・
③eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(積:5,000円)
④eMAXIS Slim米国株式(S&P500) (積:15,000円、特:20,000円)
⑤eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)(積:10,000円、特:30,000円)
→③~⑤は構成銘柄がほとんど米国なので、分けて買ってもあまり分散投資になっていないことに最近気が付きましたが、とりあえず、このままいきます。
⑥eMAXIS Slim新興国株式インデックス(特:20,000円)
→新興国がこれから伸びるとyoutubuかなにかで見たので、少しづつ積み立てを開始しています。
今後の予定
投資信託では配当金は再投資する設定としているため、いくら調子よく増やせたとしても、取り崩さない限りは現金として使用できません。なので、今後は高配当の個別株やETFにも投資していこうと考えています。このへんはもう少し勉強してからにしたいと思います。
また、現在のポートフォリオは株式100%なので、今後は債券や金などのコモディティも取り入れていきたいところです。
よかったら過去の記事も御覧ください。
コメントを書く