
令和5年3月が終了しました。今月も投資額の推移を公開します。
先月は、米国の大手銀行であるシリコンバレーバンクが破綻しました。ついでに、シグネチャーバンク、スイスのクレディ・スイスまでもが破綻。
一時、株価が大暴落しました。暴落時は株の買い時とはいいますが、やはり気持ちが追い付かず、結局購入できないまま株価は戻ってしまいました。
一日で十万円単位で含み益が無くなっていく状況だったので、恐怖が勝ってしまいました。
そして、岸田内閣の発表した異次元の少子化対策が発表されました。言いたいことはいろいろありますが、財源を社会保険料の増額を検討しているって点が終わってるなと思います。少子化対策に支援すべきは、これから結婚する若者世代のはずが、そこから搾り取ってどうするのか、、、。
前置きはこのくらいにして、運用成績いきます。
運用成績公開!(R5.4月6日現在)
運用成績は以下のとおりです。
R5.3月の運用成績は、前月比で「67,394」でした。積立額を除くと「-82,606 」となりました。
●積立期間:55か月目
積み立て元本:5,120,000
現在の評価額:5,837,527
リターン : 717,527 ( +12.3% )
銘 柄 | 口座 | 積立額 | R5.2 | R5.3 | 先月比 | 積立除く |
---|---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 特定 | 10,000 | 276,159 | 278,209 | 2,050 | -7,950 |
eMAXIS Slim 米国株式S%P500 | 特定 | 90,000 | 2,717,005 | 2,748,575 | 31,570 | -58,430 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | 特定 | 20,000 | 511,048 | 526,018 | 14,970 | -5,030 |
ひふみプラス | NISA | – | 279,296 | 273,972 | -5,324 | -5,324 |
ニッセイ日経255インデックスファンド | NISA | – | 614,762 | 617,766 | 3,004 | 3,004 |
eMAXIS Slim 先進国株式株式S%P500 | NISA | 5,000 | 541,237 | 540,842 | -395 | -5,395 |
eMAXIS Slim 米国株式S%P500 | NISA | 15,000 | 514,198 | 529,071 | 14,873 | -127 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | NISA | 10,000 | 316,428 | 323,074 | 6,646 | -3,354 |
合計 | 150,000 | 5,770,133 | 5,837,527 | 67,394 | -82,606 |

今後の予定
先月同様に、新NISA開始までは現状維持で積み立てを続けていきます。一時的とはいえ、暴落を経験できたのはよい経験でした。欲を言えば、下がったタイミングで少しぐらい積み増しできれば最高でしたが、恐怖が勝りました。どこまで落ちるか分からないと、いずれ上がるだろうと思いつつも、なかなか手が出せないものですね。
だからこそ、定額の積立投資が有効なんだなとも感じました。このままひたすら続けようという思いが強くなりました。
先月の運用成績も以下で公開していますので、よかったら見てみてください。どなたかの参考になれば嬉しいです。
また、投資信託の積立をはじめて約4年間の資産推移を以下の記事にまとめていますので、よかったらご覧ください。一部銘柄を除いて、収支はプラス。約14%も資産を増やすことができました。
ブログ村のランキングに参加しています。よかったら👇をクリックし、応援お願いします!!

コメントを書く