令和6年12月が終了しましたので、今月も投資信託の運用成績を公開します。
運用結果(R6.12月30日現在)
●積立期間:75か月目 (新NISA 12ヶ月目)
積み立て元本:10,120,000(積立分)
現在の評価額:16,121,490 (前月比 1,022,945)
リターン :6,001,490 ( +37.2% )
R6.12の出来事
・紙の健康保険証の新規発行停止、完全移行までの猶予期間1年(R6.12.2)
・国民民主党・玉木代表に3ヶ月の役職停止処分(R6.12.4)
・「年収の壁」の引き上げ&ガソリン暫定税率の廃止で3党合意、自民党・公明党・国民民主党(R6.12.11)
・来年度の税制改正大綱を閣議決定、「年収の壁」は控除20万円引き上げ(R6.12.20)
・【臨時国会閉会】政治改革3法が成立、政務活動費は廃止(R6.12.24)
・ホンダと日産が経営統合する方向で基本合意、来年6月にも最終合意目指す(R6.12.23)
・キオクシア(旧・東芝メモリ)が新規上場、公募価格を超える好スタート(R6.12.18)
12月になり次年度の税制大綱が発表されました。ガソリンの暫定税率撤廃に向けた動きは評価できますが、所得税の103万円の壁が123万円でとどまったしまったのはよくないですね。これではほとんど手取りが増えないので、効果は薄いまま政府がやった気になってしまいそうです。
自民党は極力減税せずにやった感を出したいようですね。自分たちは裏金や外国からのわいろでほくほくでしょうが、国民は疲弊しています。次の選挙で自民党が大敗することを願います。合わせて野党なのに減税しようとしない憲民主党も同様です。
財源がないという前に、男女共同参画に数兆円とか議員定数や報酬を減らす、ろくな成果をださない子供家庭庁などの無駄な省庁をなくすとかいろいろやりようはあると思いますが、利権が絡んでなくせないのですかね。。。。
最新の運用成績公開!(詳細版)
最新の運用成績の詳細は以下のとおりです。
R6.12月の運用成績は、前月比で「1,022,945」でした。積立額を除くと「722,945 」となりました。
積立期間:74か月目 (新NISA 11ヶ月目)
積み立て元本:9,820,000(積立分)
現在の評価額:15,098,545 (前月比 371,010)
リターン :5,278,545 ( +34.9% )
銘 柄 | 口座 | 積立額 | R6.11 | R6.12 | 先月比 | 積立除 |
---|---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 特定 | – | 455,649 | 480,302 | 24,653 | 24,653 |
eMAXIS Slim 米国株式S%P500 | 特定 | – | 6,004,816 | 6,347,528 | 342,712 | 342,712 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | 特定 | – | 1,048,033 | 1,098,886 | 50,853 | 50,853 |
ひふみプラス | 旧NISA | – | 347,285 | 362,113 | 50,853 | 50,853 |
ニッセイ日経255インデックスファンド | 旧NISA | – | 868,397 | 916,300 | 47,903 | 47,903 |
eMAXIS Slim 先進国株式株式S%P500 | 旧NISA | – | 926,204 | 970,400 | 44,196 | 44,196 |
eMAXIS Slim 米国株式S%P500 | 旧NISA | – | 1,125,372 | 1,189,600 | 64,228 | 64,228 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | 旧NISA | – | 619,281 | 649,330 | 30,049 | 30,049 |
eMAXIS Slim 米国株式S%P500 | 積立枠 | 50,000 | 622,718 | 710,954 | 88,236 | 38,236 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | 積立枠 | 50,000 | 492,232 | 621,007 | 78,576 | 28,576 |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 成長枠 | 30,000 | 303,844 | 320,283 | 16,439 | -13,561 |
eMAXIS Slim 米国株式S%P500 | 成長枠 | 70,000 | 786,017 | 904,651 | 118,634 | 48,634 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | 成長枠 | 100,000 | 1,448,498 | 1,550,136 | 101,638 | 1,638 |
合計 | 300,000 | 15,098,545 | 16,121,490 | 1,022,945 | 722,945 |
今月の感想と今後の予定
先月と同様ですが、外国株はかなりの成長を見せていました。日本株についても日経平均が4万円を超え、成長を見せました。年明けにどんな値動きをするかは分かりませんが、今後も順調に増えていってくれることを願うばかりです。
2024年は新NISAも始まり、投資額を大幅に増やすことが出来たこともあり、大きく資産を増やすことができました。ここまで投資元本を積み上げることができると資産が増えるスピードも速く、投資していてよかったと実感しました。
今後も節約できるところは節約し、引き続きこれらの銘柄への投資に資金を投入していきたいと思います。
先月の運用成績も以下で公開していますので、よかったら見てみてください。どなたかの参考になれば嬉しいです。※投資は必ず資産が増えるとは限りません。投資は自己責任でお願いします。
また、投資信託の積立をはじめて約4年間の資産推移を以下の記事にまとめていますので、よかったらご覧ください。全部の銘柄で収支はプラス。約14%も資産を増やすことができました。
ブログ村のランキングに参加しています。よかったら👇をクリックし、応援お願いします!!
にほんブログ村
コメントを書く