運用益が非課税!?積立NISAでお金は増やせるのか?

運用益が非課税!?積立NISAでお金は増やせるのか?

 老後資金2000万円なんていわれていますが、ぜんぜん給料は上がらない。老後以前に早くリタイアしたい!なんて考えていませんか?比較的安全にお金を増やす方法があります。それが、

「積立NISA」

 もちろん100%ではありません。しかし、国が個人の資産形成のために、作った制度を使って投資できるものですので、安全性は高いと考えられます。私も始めて2年半ほどですが、お金を増やすことができています。

 怖いものではありませんので、勉強するだけしてみませんか?知識があるのと無いのでは大きく差があります。そんなに時間はかかりませんので、読んでみてください。

積立NISAとは?

 積立NISAとは、NISA同様に国民の資産形成を後押しするために創設された税制優遇制度です。毎年40万円まで国の基準を満たした投資信託やETF(上場投資信託)に投資することが可能で、最長20年間、投資から得た利益が非課税となります。※NISAと積立NISAのどちらかしか、使うことはできません。

運用益が非課税(節税効果)

 最大の特徴は節税効果がすごいことです!
 通常の投資では、株式・投資信託の配当金(分配金)や値上がり益に対して、税金がかかります。

 税率はなんと20.315%!!

 例えば、100,000円の利益が出た場合、20,315円も税金として持っていかれる計算です。

 しかし、NISA口座で運用した利益はなんと、非課税!税金がかからないのです。本来であれば、20%も持っていかれてしまうところを、この優遇制度を活用することで、非課税にできるので、お金を効率よく増やすことができます。

比較的安全

 毎月決まった金額をこつこつ積立投資していく、積立NISAはリスク分散の観点でも理にかなっています。
投資ではドルコスト平均法という考え方があります。

 ドルコスト平均法とは、価格が変動する投資信託などの金融商品を常に一定の金額で定期的に買い続ける手法のことです。この手法で金融商品を購入し続けた場合、価格が低いときは多く購入し、価格が高いときは少なく購入することになります。こうすることで、取得金額を平均化することができるため、リスク分散できます。

積立NISAで投資できるものは?

 積立NISAは投資できるものに制限があります。投資できるものは、「国が定めた基準を満たした投資信託」です。世の中には、選びきれないほどの投資信託などの金融商品がある中で、国の基準で厳選されているため、投資初心者でも選びやすくなっています。

積立NISAの始め方

始め方は簡単です。

①証券会社に積立NISA口座を開設する。
②投資信託を選ぶ
③積立金額を設定する

以上です。そんなに難しくないので、思いたったら吉日。すぐに証券口座だけでも作りましょう!

投資信託の選び方

 投資信託には手数料手数料や運用手数料などがかかります。運用成績も重要ですが、手数料も重要です。しかも、ありがたいことに人気の高い投資信託ほど手数料が安い傾向にあります。

 人気投資信託→お金が集まる→運用金額の大小で運用にかかる費用は変わらない→運用コスト(手数料)が安くなるという好循環が起きているようです。

以下のコストに注意するとよいです。

①購入手数料~「ノーロード」を選ぼう

 「ノーロード」とは購入手数料が無料であることを指します。購入手数料を節約しましょう。

②運用手数料(信託報酬)

 運用手数料(信託報酬)は数%~0.1%程まで幅が広いです。手数料が高ければ、高いほどお金が増やせなくなるので、重要なポイントです。私は0.2%以下を選ぶようにしています。

③運用期限が無期限なこと

 積立NISAは20年という長期投資が前提です。運用期限が設定されているのは望ましくありません。下がっているときに運用期間が終了してしまったら、損してしまうので運用期限に注意しましょう。

まとめ

 国が作ったお得な制度を活用して、資産形成をはじめてみましょう。私が購入している投資信託を以下の記事で紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。

Pocket
LINEで送る

FIREカテゴリの最新記事